冬を感じる方法がいくつかあると思います。ひんやりとした空気、時折痛みも感じる北風、そして富士山がくっきり見える空気の澄み具合。1年ももう終わりかと考えさせられますね。

空気が乾燥していると気をつけないことがいくつかあります。インフルエンザのような感染症が流行るのもこの季節です。今年は既に大流行していますので皆さんも手洗いうがいで予防をしておきましょう。

そしてもっと気を付けてないといけないのが火災予防です。乾燥していると燃えやすく、また燃え広がりやすいので一度火災が発生すると消火に時間がかかり、被害が大きくなりがちです。当社の倉庫も近隣の建物と比べると大きく、燃えやすいため対策はしっかりと行わなければなりません。

先日、消防署の方のご協力のもと消防訓練を各倉庫で実施しました。避難の手順、通報の仕方、初期消火の練習を行いました。大事なことは仮に火事が起こったときにパニックにならないことだと思います。本番のための訓練といわれることもありますが、慌てないための心構えを作ることが訓練なのではないかと思います。

皆さんも火の取扱いには十分気を付けてお過ごしください。