今年も10月9日がやってきました。そうです、“トラックの日”です。

トラックとなる10と9の語呂合わせで、営業用トラック(緑ナンバートラック)の理解と普及を目的として制定されました。

昨年は久米川駅で行った普及活動を今年は10月4日(土)に新秋津駅で行いました。西武線との乗換駅だけあって多くの人にノベルティグッズをお渡しできたのかなと思います。

トラック協会のホームページによると国内の貨物輸送量47万トンの9割がトラックで運ばれているそうです。数が大きくて想像しづらいですが日々の生活を支えるエッセンシャルワーカーですね。大型のトラックは取り回しなど運転が非常に大変ですので、すごい仕事なんだよと周知できればと思っています。

今後ともナガオをよろしくお願いいたします。

昨年の記事はこちら <トラックの日> - 株式会社ナガオ

今年のノベルティグッズはうちわでした