立冬を過ぎすっかり寒くなりましたね❆
これからの季節は乾燥していたり、お料理や暖房でガスを使ったりする機会も多いのでどうぞご注意ください 。

タイトルにもあるように、当社でも各拠点で消防訓練を実施いたしました。

参加対象者はパート、派遣スタッフ含めほぼ全員で、毎年社員の多くに役割を与え取り組んでいます。
代表して東所沢営業所の様子をお伝えします。
今年は
・避難訓練 ・通報訓練 ・消火器訓練 ・AED取扱説明 ・屋内消火栓訓練 を行いました。

特にAEDについては久しぶりのため、従業員からの質問も多く出てより一層興味深かったようです。
そのうち参加者より出た質疑と消防よりいただいた答えを紹介させていただきます!
Q.AEDを使用するかどうかの判断はどのようにするのでしょうか?
A.意識が無く、正常な呼吸でない場合は使用してください。またパットを貼った後にAEDで心電図を調べて必要性を判断するので不要な場合、電気ショックはされません。
Q.子供への使用も可能でしょうか?
A.可能です。未就学児の場合は「小児用」にスイッチ切り替えて使用してください。切り替えが無い場合も使用は可能です。
→調べたところ、小児用電極パットが搭載されているものもあるようですよ!

最後に代表して社員1名がAEDの取扱を体験させていただき講話を受けて終了しました。

近年では「防災」のみならず「減災」(=被害を最小限に抑えること)のための対策も多く取り上げられています。

https://www.bousai.go.jp/kyoiku/keigen/gensai/tebiki.html 内閣府「防災情報のページ」

ひとり一人の日頃の意識を高め、消火器・通報・避難等毎年行うことでいざという時に体を動かし、自分の身を守ることに繋がればと思います。

リサイクルセンターの様子(消防ポンプ設備)  毎年、倉庫の壁面清掃も兼ねてます☺


所沢物流センターの様子(屋外消火栓) 一人が支えると安定するそうです。


107倉庫の様子(地震に関する講話) 通電火災の危険性を教えていただきました。